MENU

英語日記の書き方を紹介! 毎日続けられる10のコツと効果的な例文集

英語 日記
バリ留学女子のさやちゃん

バリ島留学バリリンガルでは、期間限定で「旅行時に使える英会話フレーズ集」をプレゼントしています!以下からぜひお受け取りください♪

英語日記を始めたいけど、何を書けばいいかわからない…。
そんな悩みを抱えている人も多いのでは?
実は、英語日記は正しい書き方さえマスターすれば、誰でも簡単に続けられるんです!
この記事では、英語日記の効果的な書き方から、おすすめの例文集、モチベーションを保つコツまで、詳しくご紹介します
さっそく、あなたも英語日記を始めてみませんか?

バリ留学女子のさやちゃん

英語日記は英語力アップの近道!
楽しみながら書ける工夫が詰まっています。

目次

1. 英語日記とは?その魅力と効果を解説!

英語日記とは、文字通り、英語で日記を書くこと。
日々の出来事や考えたこと、感じたことを英語で綴るだけで、自然と英語力がアップするんです。
ネイティブスピーカーならどう表現するかを意識しながら書くことで、英語の語彙力や表現力が身につきます。
英語日記は、楽しみながら英語学習ができる最高の方法なのです。

英語日記を書くメリット

  • 語彙力や表現力が向上する
  • 英作文の力が伸びる
  • 英語で考える力が身につく
  • スペルや文法の間違いに気づける
  • 自分の成長を実感できる

英語日記には、こんなにたくさんのメリットがあります。
特に、日常的に使える表現が自然と身につくのは大きな魅力。
英語日記を続ければ、英語の文章をスラスラ書けるようになるはずです。
英語力アップを目指すなら、ぜひ英語日記にチャレンジしてみてください

バリ留学女子のさやちゃん

英語日記は自分だけの特別な時間。
書いているうちに英語が好きになりますよ!

2. 英語日記の書き方:初心者でも簡単にできる7つのコツ

さて、英語日記を始めるなら、まずは正しい書き方を知ることが大切。
ここでは、初心者でも簡単に英語日記を書けるようになるコツを、7つご紹介します。

コツ1. 自分に合ったトピックを選ぶ

英語日記を続けるには、自分が書きたいと思えるトピックを選ぶことが何より大切。
好きなことや興味のあることを中心に書けば、自然と文章が弾むはず。
逆に苦手なことを無理に書こうとすると、すぐに挫折してしまいます。
「今日あった嬉しいこと」「最近ハマっていること」など、自分の身近な話題から始めてみましょう

バリ留学女子のさやちゃん

好きなことを英語で表現する喜びを感じてください。
きっと英語がもっと好きになりますよ!

コツ2. シンプルな文章で書き始める

英語日記を始めたばかりのうちは、難しい表現は避けてシンプルな文章を心がけましょう。
短い文でも、自分の気持ちが伝わる文章を書くことが大切。
SVOの基本文型(主語+動詞+目的語)を意識して書くと、自然な英文になります。
たとえば「I like traveling.」(私は旅行が好き)など、簡単でも伝わりやすい表現を使うのがおすすめです。

バリ留学女子のさやちゃん

最初はやさしい英語でOK。
日記を重ねるごとに、きっと表現の幅が広がりますから。

コツ3. 毎日決まった時間に書く

英語日記を習慣づけるには、毎日決まった時間に書くのが効果的。
「朝食後」「寝る前」など、自分が書きやすいタイミングを決めておくと良いでしょう。
毎日同じ時間に書くことで、英語日記が日課になり、自然と続けられるようになります
忙しくて時間が取れないときは、1文だけでもOK。
英語で書く習慣を途切れさせないことが何より大切です。

バリ留学女子のさやちゃん

英語日記の時間は、最高の自分時間。
この習慣があなたの人生をきっと豊かにしてくれるはず!

コツ4. 辞書や例文集を活用する

英語日記で使いたい表現が思いつかないときは、辞書や例文集を活用しましょう。
電子辞書やオンライン辞書を使えば、英語の意味や使い方がすぐにわかります。
例文集を参考にして、ネイティブらしい表現を学ぶのもおすすめ。
辞書や例文集に頼りながら書くことで、自然と語彙力や表現力が身についていきます

バリ留学女子のさやちゃん

辞書や例文集はあなたの心強い味方。上手に活用して、素敵な英語表現を身につけてくださいね。

コツ5. 英語の音声を意識して書く

英語日記を書くときは、英語の音声を意識するのも大切。
文章を声に出して読むことで、英語のリズムや発音を確認できます。
また、音声を意識することで、英語らしい表現が自然と身につくというメリットも。
スラスラ読める文章を意識して書けば、スピーキング力のアップにもつながるはずです

バリ留学女子のさやちゃん

英語の音声を意識することで、リスニング力もアップ!英語日記は総合的な英語力を高めてくれます。

あわせて読みたい
【初心者必見!】英語リスニングの勉強方法を5ステップで解説! 「英語を読めるけど聞き取れない」「英語で相手が何を言っているかわからない」など 英語のリスニングに苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか。 義務教育...
あわせて読みたい
英語発音の練習方法:正しい発音を身につけるためのコツと学習法 英語を学ぶ上で、正しい発音を身につけることは非常に重要です。 発音が正しくないと、コミュニケーションに支障をきたす可能性があるからです。 しかし、日本人にとって英語の発音は難しいと感じる人も多いでしょう。 母音や子音の違い、アクセントやイントネーションなど、英語特有の発音ルールに悩まされる方も少なくありません。 そこで本記事では、英語発音の練習方法について詳しく解説します。 正しい発音を身につけるためのコツや、効果的な学習法をお伝えしていきます。

コツ6. ミスを恐れずに書き続ける

英語日記を書いていると、スペルや文法の間違いが気になるもの。
でも、最初のうちはミスを恐れずに思ったことを書き続けることが大切。
間違いは後から直せばいいのです。
むしろ、たくさん間違いながら書くことで、英語の感覚が身につくと言っても過言ではありません
ミスを恐れず、思ったことを自由に書きましょう。

バリ留学女子のさやちゃん

ミスは成長のチャンス!間違いを恐れずチャレンジすることで、きっと英語が上達します。

コツ7. 振り返りながら書く

英語日記は、定期的に振り返りながら書くのがおすすめ。
自分の成長を実感できるだけでなく、間違いに気づくことができるからです。
1週間に1回や、1ヶ月に1回など、自分なりのペースで振り返る時間を設けましょう。
過去の日記を読み返すことで、自分の英語の癖や弱点が見えてきます
それを意識して書けば、英語力はぐんぐん上がるはず。

バリ留学女子のさやちゃん

時々立ち止まって振り返ることで、自分の成長を実感できる喜びを味わってください!

3. 英語日記を続けるコツ:モチベーションを保つ8つの方法

英語日記を始めたはいいものの、なかなか続かない…。
そんな経験をしたことがある人も多いのでは?
実は、正しいコツをつかめば、誰でも楽しく英語日記を続けられるんです。

英語日記を続けるコツ

  1. 無理のない目標を立てる
  2. 書きたくなる環境を整える
  3. ご褒美を用意する
  4. SNSでシェアする
  5. 英語の曲を聴く
  6. 映画やドラマを見る
  7. 英会話スクールに通う
  8. 仲間を作る

英語日記を続けるには、モチベーションを保つ工夫が欠かせません。
毎日同じことを書くのは飽きてしまいますからね。
時にはご褒美を用意したり、SNSでシェアしたりして、自分なりのルーティーンを作ることが大切
英語に触れる機会を増やすのもおすすめ。
英語の曲を聴いたり、映画を見たりしながら、表現や言い回しを学べば、自然と英語日記が楽しくなるはずです。

バリ留学女子のさやちゃん

モチベーションを保つことが何より大切。自分なりの方法を見つけて、楽しみながら英語日記を続けましょう!

あわせて読みたい
英語学習のモチベーションを維持する7つの秘訣! 挫折知らずの継続法 英語学習を始めても、なかなかモチベーションが続かない…。そんな経験はありませんか?せっかく身につけた英語力も、継続しなければすぐに衰えてしまうもの。でも大丈夫...

4. 英語日記のおすすめトピック25選

英語日記のネタに困ったら、この25のトピックを参考にしてみてください。
自分の日常にあてはめて書けば、自然と文章が生まれるはず。
定番のトピックから、ちょっと変わったものまで、さまざまなテーマをご紹介します
さっそく、お気に入りのトピックを見つけてみましょう!

英語日記のトピック例

  1. Today’s best moment(今日の最高の瞬間)
  2. My favorite food(好きな食べ物)
  3. A book I recommend(おすすめの本)
  4. My dream for the future(将来の夢)
  5. A memorable trip(思い出に残る旅行)
  6. My hobby(趣味)
  7. A person I admire(尊敬する人)
  8. My favorite music(好きな音楽)
  9. A place I want to visit(行ってみたい場所)
  10. My typical day(普段の一日)
  11. A skill I want to learn(習得したいスキル)
  12. My favorite season(好きな季節)
  13. A treasured possession(大切にしているもの)
  14. My childhood memory(子供の頃の思い出)
  15. A recent challenge(最近の挑戦)
  16. The best gift I ever received(今までで最高の贈り物)
  17. My role model(私の目標とする人)
  18. A life lesson I learned(人生で学んだ教訓)
  19. My favorite sport(好きなスポーツ)
  20. A country I want to visit(訪れたい国)
  21. My biggest fear(最大の恐怖)
  22. A dream job(夢の職業)
  23. The best advice I ever got(もらった最高のアドバイス)
  24. My happiest memory(最も幸せな思い出)
  25. A historical figure I respect(尊敬する歴史上の人物)

どのトピックも、自分の体験や考えを振り返るのに最適。
日記を書きながら、自分自身と向き合う時間が持てるのも、英語日記の大きな魅力です。
この25のトピックを参考に、あなただけの英語日記を書いてみてくださいね

バリ留学女子のさやちゃん

好きなトピックを見つけたら、さっそく英語日記をスタート!書くほどに英語の感覚が磨かれていきますよ。

5. 英語日記の例文集

ここからは、英語日記の例文をご紹介します。
実際の日記を参考にすれば、書き方のイメージがぐっと湧くはず。
例文を参考にしながら、まずは1文ずつ書いてみるのがおすすめです。
少しずつ文章を増やしていけば、気づけば立派な英語日記が完成しているはず!
さっそく、例文を見ていきましょう。

基本編

  • Today was a beautiful day.(今日は良い日和でした)
  • I woke up at 7:00.(7時に起きました)
  • I had toast and coffee for breakfast.(朝食はトーストとコーヒーでした)
  • I went to work by train.(電車で仕事に行きました)
  • I had a meeting in the morning.(午前中にミーティングがありました)
  • I had lunch with my colleagues.(同僚とランチを食べました)
  • In the afternoon, I worked on a project.(午後はプロジェクトに取り組みました)
  • I came home at 6:00.(6時に家に帰りました)
  • I cooked dinner and watched TV.(夕食を作ってテレビを見ました)
  • I went to bed at 11:00.(11時に寝ました)
バリ留学女子のさやちゃん

基本の例文であなたの一日を表現してみては?
シンプルな文章から始めることが上達への近道ですよ!

応用編

  • It was a refreshing morning.(さわやかな朝でした)
  • I enjoyed the warm sunlight through the window.(窓から差し込む暖かな日差しを楽しみました)
  • The toast with butter and honey was delicious.(バターとハチミツのトーストが美味しかったです)
  • The coffee aroma woke me up completely.(コーヒーの香りですっかり目が覚めました)
  • The train was crowded as always.(いつものように電車は混雑していました)
  • We had a productive meeting and shared great ideas.(生産的な会議で素晴らしいアイデアを共有しました)
  • Lunchtime chats with colleagues are always fun.(同僚とのランチタイムの会話はいつも楽しいです)
  • I made good progress on the project.(プロジェクトは順調に進みました)
  • Cooking dinner helped me unwind after work.(仕事の後の夕食作りでリラックスできました)
  • Watching my favorite show was a perfect way to end the day.(お気に入りの番組を見るのは一日を締めくくるのに最適な方法でした)

例文を応用して、自分の状況に合わせてアレンジするのも効果的。
どんな些細なことでも、自分の言葉で表現することが大切です。
日々の積み重ねが、きっとあなたの英語力を高めてくれるはず。
ぜひ English Diary にチャレンジしてみてくださいね!

バリ留学女子のさやちゃん

例文を参考に、自分だけの表現を見つけましょう。楽しみながら書けば、英語力はぐんぐん上がります!

まとめ

この記事で紹介したコツと例文を参考に、ぜひ今日から英語日記を始めてみてください。
最初のうちは難しく感じるかもしれませんが、続ければ続けるほど英語の感覚が身についてきます。
そして何より、英語で自分の思いを表現する喜びを感じられるはず
英語日記は、英語学習だけでなく、自己表現の楽しさを教えてくれる最高の習慣です。
あなたの英語日記が、充実した毎日につながりますように!

バリ留学女子のさやちゃん

バリ島留学バリリンガルについて興味のある方は、以下のLINEからご連絡ください!無料相談や留学診断ができます♪

英語 日記

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バリリンガル編集部です!バリ島のお役立ち情報や、英語学習方法について発信していきます♪

コメント

コメントする

目次